トピックス(活動報告)2024
画像をクリックすると拡大されます。
12月21日
子ども発達相談室
千葉市では、障がいのある子どもとその家族への支援を充実させるため、発達障がいの早期発見・早期支援を図るための「子ども発達相談室」を11月に開設しました。
先日訪問したところ、既にたくさんの利用があることが確認できました。
「お友達とうまく遊べない」「言葉の発達がゆっくり」「落ち着きがない」など、ご心配なことがありましたら、お気軽にご相談ください。
事前予約制となっております。市のHPの「申し込みフォーム」から手続きください。
◎場所:千葉ポートサイドタワー9階
◎開室時間:月曜日から金曜日、9:00~17:00
(土日・祝日及び12月29日から1月3日は除く)
◎相談:来所相談(事前予約制)で心理士等の専門スタッフが、継続してご相談をお受けします。
※不明点は相談室まで! 043-441-8268(直通)
12月13日
千葉市における物価高騰対策
市議会最終日を迎えた昨日、先に閣議決定された国の総合経済対策を受け、千葉市においても速やかに交付金の活用準備にあたるよう、市長に要望。
生活者支援、事業者支援の両側面から、より効果的な支援策が展開されることを期待します。
12月8日
「もちつき大会」へ
南町三丁目町会の恒例行事、もちつき大会にお邪魔してきました。
薪を使っての炊飯も本格的で、町会の皆さまの見事な連携プレーに感心しました。
つきたては本当に美味しく、子どもたちも大喜びでした。
12月3日
千葉市農政センター視察
施設園芸では、冬場に重油などの化石燃料を使用してハウス内を加温しますが、電力によって加温するヒートポンプを使用したイチゴとトマトの栽培実験を行っております。
市内でも珍しい、再生可能エネルギーを活用したオール電化の取組みです。
農業技師の育成にも積極的に取組まれており、実験の成果と合わせ、今後が楽しみです。
11月26日
令和6年第4回定例会が開会
千葉市議会 令和6年第4回定例会が開会しました。
会期は本日より12月13日(金)までです。
私は12日(木)頃に一般質問に登壇の予定です。
11月10日
蘇我コミュニティ祭り
今日明日と10:00~15:30、蘇我コミュニティセンターで開催されております。
地域で活動する団体、サークル等の発表の場でもあり、賑わっています。
是非お立ち寄りください。
11月4日
地域の運動会
秋晴れの中、地元小学校区の地域運動会に来ています。昨日の雨から一転、よく晴れました。
子どもたちの喜ぶ声と歓声に、元気を頂いております。ケガをしないように走ります。
10月31日
地域の課題解決②
●生浜小学校の駐車場整備
生浜小学校の駐車場は、雨の度に大きな水たまりができてしまい、学校関係者はもとより、校庭や体育館を利用する地域の諸団体から改善を求める声を頂いておりました。
ご要望を頂いてから約半年。地域の事業者及び学校関係者にもご協力頂き、整備工事が完了致しました。
10月30日
地域の課題解決①
●旧道沿い(今井1丁目)の古い側溝を再整備
旧道沿いの今井1丁目一帯(約450m)は、車道の両サイドにわたり排水側溝のフタのがたつき、損傷が激しく、歩行が困難な箇所も複数指摘されておりました。
昨年3月にご要望を頂いてから約1年半が経過しましたが、この度工事が完了しました。
10月20日
中央区ふるさとまつり
開会式に出席してきました。
中央公園周辺で様々な催しがあります。
秋晴れの一日をお楽しみください。
10月14日
スポーツの日
先週・今週から来月にかけて、地域の運動会が続きます。
年齢とともに、頭の中のイメージ通りに体は動かなくなるものです。
くれぐれも怪我のないよう、楽しいひとときをお過ごしください。
10月13日
地域行事
10月は地域行事がめじろ押しです。
今日も地元・蘇我比咩神社の例大祭をはじめ、各地にごあいさつに伺いました。
9月29日
敬老会3
松ケ丘中学校区の敬老祝賀会へ。
地区内に100歳以上の方が6名。
内お一方は会場に。
"人生100年"を身近に感じました。
益々のご健康、ご多幸をお祈り申し上げます。
9月16日
敬老会2
今日は塩田町内会、宮崎丘の町自治会の敬老会へお邪魔しました。
毎年、手作り感いっぱいの設営と企画に感心します。
地域の文化と伝統、大事にしていきたいと思います。
9月15日
敬老会(川戸地区)へ
淑徳大学さんのご厚意で、毎年会場を提供して頂いております。
快適な空間に、楽しそうな声が響いていました。
益々のご健康、ご長寿をお祈り申し上げます。
私は13日㈮10:00~代表質疑に登壇予定です。
9月4日
令和6年第3回定例会が開会
千葉市議会 令和6年第3回定例会が開会しました。
会期は本日より10月2日(水)までです。
私は13日㈮10:00~代表質疑に登壇予定です。
8月19日
夏休中の活動
9日 会派の有志で川崎市と長野市を視察。
14日は単身、町田市へ。
いずれも9月の定例議会(代表質問)に向けての準備です。
ここ1~2週間は原稿の草稿に追われています。
15日 JR千葉駅(千葉SOGO)前にて(79回目の)終戦記念日の街頭演説会を、会派の有志で行いました。
演説会後は、市役所にて政策検討の会議。政策錬磨の話し合いは、本当に有意義です。
8月12日
ロッキン × 地域づくり
わがまち蘇我で10度目の野音フェス。
(JJ×7回、RIJF×3回)
名実とも日本一のフェスを活かし、地域づくりや人づくりにつなげたい…"フェスのまち蘇我実行委員会"の活動に参加しています。
会場周辺地域の方に、フェスを体験できる場を提供するガイドツアーでは、学生たちが主体的にツアーブックを作成。ツアー参加した子どもたち、ご家族に好評です。
「文化振興」「地域活性化」「千葉市/蘇我の魅力発信」に寄与するこうした活動に、これからも取り組んでまいります。
※今日が最終日、5日間天候にも恵まれました。
※7日付けの読売新聞、本日付けの千葉日報に記事掲載頂きました。ありがとうございます。
8月4日
各地の盆踊り大会へ
白旗、村田、塩田、蘇我。
今週が開催ピークです。
どの会場もこどもたちの楽しそうな姿が印象的でした。猛暑の中を準備にあたられた町会関係者に、敬意を表します。
今日は地元・蘇我町会の青年会の一員として、模擬店のお手伝いをします。ご来場お待ちしております。
8月3日
ロッキン
ROCKINJAPANFES2024 開幕(25周年)です。
3日、4日、10日、11日、12日の5日間、蘇我スポーツ公園で行われております。
参加者の7割が20代以下、8割が県外から。
そして6割が初参加。
ようこそ千葉市蘇我 へ。
天候に恵まれ、無事故・大成功のイベントとなるよう祈っております。
※ 駅前の交通整理も工夫が施され、昨年よりは人の流れも整然としているように感じました。
7月20日
納涼祭
今期最初の納涼盆踊り大会へ。
主催は鵜の森町内会さんです。
(練習を重ねてきたと思われる)子どもたちがたたく太鼓の音が、心地よく響いていました。
夏が来ました。
7月19日
予算要望の進捗
昨年秋に提出した予算要望書。
反映状況を確認すべく、連日会議室の中です。
内容を精査し、来年度の予算要望につなげます。
担当は保健福祉局、病院局、消防局の3局。
キャパオーバーですが頑張ります。
梅雨も明け夏本番。
熱中症に気を付けてまいりましょう。
7月5日
土木事務所
中央美浜土木事務所に陳情に来ました。
日頃より、市道路の維持管理、安全対策、道路冠水や雑草の問題など、多数の要望を頂いておりますが、これらを所管するのが市内に3か所ある土木事務所です。
なかには長期間を要するものや対応が難しいものもありますが、毎度丁寧に現場確認、調整、施工と対応頂いております。
土木事務所の皆さま、関係者の皆さま、ありがとうございます。引き続き宜しくお願い致します。
7月4日
学童保育の昼食提供サービス
間もなく夏休み。
千葉市の学童保育(子どもルームとアフタースクール事業)では、全ての施設で、希望者は仕出し弁当を注文できるようになります。
共働き世帯から「毎朝お弁当を作るのが大変」との声を頂いてから、一年少々で実現しました。
6月29日
フェスのまち
「ROCKINJAPANFES 2024」開催説明会にお招き頂きました。
JAPANJAM 2024の報告会を兼ねたもので、周辺の商業施設、地元自治会の関係者の皆さまが参加されました。
既に全券種がSOLD OUTになっており、期間中は1日あたり5万人(×5日間)を越える来場者が予想されます。
JJとRIJF、蘇我での開催は10度目。
ジェフのまちが、フェスのまちとしても発展するよう、無事故、大成功を祈ります。
6月19日
夏休みの昼食提供
千葉市の全ての子どもルーム、アフタースクール事業において、この夏休みからお弁当を注文できる仕組みが始まる見込みです。
今回の議会質問(6月17日)で答弁を頂きました。
「毎日朝の弁当作りが大変」
昨年の統一選の折にそんな声を頂き、当選後初の議会で取り上げました。
昨年の質問以降、ニーズ調査や春休みの試行実施に動いてくださり、一定のニーズが確認できたことから、実施に向けて協議中とのことです。
担当所管の取り組みに感謝申し上げます。また、利用者の皆さまに朗報です。
6月14日
千葉公園芝庭
4月にグランドオープンした「芝庭」に行ってきました。
千葉公園の野球場跡地周辺のリニューアルです。
民間活力を活用した取り組みで、千葉駅北エリア活性化に期待がかかります。
素敵な空間です。
是非一度足をお運びください。
6月8日
地域の防災訓練
中央区仁戸名町の防災訓練にお招き頂きました。
(一年半前、近隣で9軒の火災があった地域です。)
私からは、被災者支援にあたった当時の経験をお話させて頂きました。
消防の皆さまも出動して頂いておりました。
6月6日
令和6年第2回定例会が開会
千葉市議会 令和6年第2回定例会が開会しました。本日より21日(金)まで。
17日(月)の13:00〜本会議で一般質問に登壇します。
市政報告会などで頂いた声を、存分に織り交ぜながら行います。
5月26日
ごみゼロクリーンデー
今日は町会のごみゼロ活動の日。
電柱脇に育った草木と格闘・・・スッキリしました。
5月25日
運動会
今日は市内の各小学校で運動会です。
私も地元の蘇我小学校からお招き頂き、お邪魔してきました。
晴れすぎずちょうどよい天気。
校庭いっぱいにこだまする子どもたちの声に、心あらわれました。
今日も一日頑張ります。
5月24日
現場へ
教育支援センター「ライトポート中央(大森小学校内)」へ行ってきました。
千葉市教育センターが行う、学校に登校できないでいる児童生徒向けの通級教室です。
偶然にも、お声を頂いていた親御さん方と駐車場でばったり。自然と教育センターの職員さんを交え、青空懇談会となりました。
相互に実情を確認しあうことができ、有意義なひとときとなりました。
不登校とひと口に言っても、様々な背景があります。しっかり対応できるよう、取り組んでまいります。
5月23日
ミラー付きました
蘇我3丁目のコインランドリーぴよぴよさん前の交差点。
新しい住宅が造成されて以降、実に多くの方から設置を求める声を頂いておりました。
かなり安心感が増しました。
ありがとうございました。
5月21日
待望の工事
大森町526番地先の京葉オートサービスさん付近。
国道に接続する道路でありながら、フタの無い古い側溝のままで改善が求められておりました。
隣接する新しい住宅街の造成タイミングの関係もあり、声を頂いてから4年以上かかったでしょうか・・・お待たせ致しました。
5月5日
音楽フェス×蘇我のまち②
"フェスを活用したまちづくり"を思考する、地元有志による実行委員会の取組みを、千葉日報社が取り上げてくださいました。
電子版の記事(紙媒体は今朝の朝刊に掲載)
また、昨日は神谷市長もJAPANJAM現地視察の際、激励に立ち寄ってくださいました。
今後の活動の励みになります。
ありがとうございました!
5月3日
憲法記念日
2日、千葉駅前にて公明党千葉総支部として街頭演説会を行いました。
平木県代表(参議院議員)とともに、憲法に関する党の考え方、昨今の政治課題への対応、市政の状況などについて訴えました。
国民の権利・自由を守る視点で、例えば、(災害大国日本にあって)緊急事態時の国会機能維持や同性婚を認めない民法の規定など、憲法審査会での積極的な議論が必要と考えます。
政治資金問題など、政治不信を招いているこうした時こそ、国民、市民の皆さまのもとへ行って発信し、耳を傾けていきたいと思います。
4月30日
音楽フェス×蘇我のまち
春夏と蘇我でのフェス開催が定着する中、地元地域とのコラボを模索する実行委員会ができました。
我がまちの発展につながればとの思いで、私も参加させて頂いております。
今回の #JAPANJAM では、地元住民の皆さまにフェスを体験してもらおうと、ツアーを企画。アンケートを通じて次なる活動につなげていきます。
2日目を終え、うれしいコメント多数。励みになります。最終日、私も現地でお手伝いします。
※ #RIJF (ROCK IN JAPAN FESTIVAL)は今年25周年です。
4月27日
青葉の森公園
地域の県立公園。
"ランニングコースの舗装が劣化して走れない"との声を頂いておりました。
県議と連携し、この度整備が完了しました。
関係者の皆さま、ありがとうございました。
4月25日
今週末からJAPANJAMが始まります。
“JAPANJAM” 我がまち蘇我での日本一の春フェス。
いよいよ今週末から始まります。
コロナもあり8年目で7回目。
設営も順調な様です。
4日目、5日目はチケットもSOLD OUT。
無事故、大成功を祈ります。
4月18日
子どもルームにWi-Fi環境
タブレットで“帰宅前に宿題ができるように”。
そんな声を頂き、一昨年の議会で質問しました。
これまでに(ルームが学校外にあり整備が必要な)93ルームの内、30ルームで整備されました。
残る63ルームについては、予定を前倒しして今年度中に整備されます。
また、合わせて要望していた児童相談所(一時保護所)では、既に整備が完了しております。
※写真はWi-Fi環境が整備された中央区内の子どもルームにて。
3月27日
街路灯の修繕
村田町の"浜野駅西側交差点"。(国道沿いの大きな交差点)
「街路灯4基が消え、暗くて危険」との連絡を頂きました。
市原市との境目に近く、市原市民(第一報)→ 市原市議(秋田市議)→ 酒井の連携で対応。
議員ネットワークは大事です。
3月22日
公園整備
スーパーマルエツ近くの南町公園。グランドゴルフで利用されるなど、地域の憩いの場です。
老木を撤去した跡が大きく残り、"凸凹を解消してほしい"との声を頂いておりました。
先日きれいに整備され、喜びの連絡を頂きました。
関係者の皆さま、ありがとうございました。
3月19日
禁煙看板
千葉駅北口の"あづまだい公園"。
お昼の時間帯を中心に喫煙の苦情が絶えず、注意看板を設置頂きました。
ご協力のほど、よろしくお願い致します。
3月14日
駅前の街路灯
"JR浜野駅西口。夜になると灯りが少なくて暗い"との声を頂いておりました。(一年前)
この度、駅前広場の入口に街路灯が設置されました。ありがとうございます。
3月10日
地元説明会
JAPANJAM2024
ROCKINJAPANFESTIVAL2024
我がまち #蘇我 で開催される、日本一の野外音楽フェスの地元説明会に出席させて頂きました。
昨年、JJは153千人。RIJFは265千人。
加えてRIJFは今年で25周年。
参加者は昨年を大きく上回りそうです。
開催にあたっての懸念事項、課題への対策が主催者から示され、地域の皆さまとともに共有しました。
地元の理解と協力あっての大規模イベント。
どこまでも無事故で、そして地域とのタイアップを通した成功はもとより、まちの活性化、発展につながるイベントとなるよう、自身も取り組んでまいります。
3月9日
通学路の安全対策
花輪町から大巌寺小に向かう通学路。
道が狭く曲がりくねっていてアップダウンが多い。
町会関係者の皆さまから頂いた要望への対策が進みつつあります。
対応に動いてくださった皆さま、ありがとうございます。
3月1日
バス交通の問題
路線廃止や減便が続くなど、千葉市内のバス交通の課題が顕著になってきております。
先日、バス事業者の事情を探るべく、ちばシティバス株式会社さんにお話を伺いました。
現場に足を運んでこそ聞ける、貴重な声を聴くことができました。ありがとうございました。
新年度予算案にも、対策の為の予算が計上されましたが、より良い施策が展開されるよう、しっかりと取り組んでまいります。
2月22日
令和6年第1回定例会が開会
千葉市議会 令和6年第1回定例会が開会しました。新年度の予算審査を中心に3月19日まで。
まずは、来週27日まで会派で会議室に缶詰めで、各所管からの説明&質疑。
研究作業につき議事録は残りませんが、最も率直な意見交換が出来る場でもあり、有意義な時間です。
※写真は通信片手に各地で撮ったものです。
2月20日
校庭改良
大巌寺小学校の校庭改良。 間もなく最終検査を終え、供用開始と伺いました。 最初にお声を頂いてから6年近く。長年の課題がようやく一段落です。 校庭に子どもたちの元気な声が響きわたる日が楽しみです。
2月16日
今井陸橋の歩道橋
反射材を補修して頂きました。
2週間ほど前、朝の駅頭でのあいさつ中に頂いた要望で、土木事務所に対応頂きました。ありがとうございます。
小さなことでも、お気軽にお声かけください。
2月14日
点字ブロックの再整備
JR浜野駅東口からベルク(スーパーマーケット)までの延長。
駐車施設前を中心に傷みがはげしく、ところどころはがれていました。
お声を頂いてから一年近くかかりましたが、工事が終わったようです。
関係者の皆さま、ありがとうございました。
2月9日
ペット同行避難訓練
鎌取コミュニティセンターで行われた、千葉市のペット同行避難訓練へ。
先進的に取り組まれている当該地域の避難所運営委員会、動物愛護推進委員の皆さまにご協力頂く形で行われました。
各区の職員が受け入れ担当を務めることで、各区へ広げる狙いがあります。
昨年6月の議会質問で取り上げたテーマでもあり、今後の広がり、充実に期待します。
2月6日
京葉5市議員合同研修会
孤立と虐待のない街づくり
京葉5市の議員合同研修会に参加しました。
ジャーナリストの石川結貴さんの講演を聞かせて頂きました。
子どもたちを取り巻く、諸問題の最前線を取材されてこられた方だけに、本当にリアルで分かりやすいものでした。
頭では理解していたつもりでも、改めてこの問題の捉え方、視点の修正をして頂いたと感じました。
1月25日
千葉市の中小事業者向け支援金(第2弾)
◯ 昨日(24日)広報された市独自の支援金
◯ 給付額 1者当たり5万円
◯ 申請受付を1月31日から開始
◯ オンラインまたは郵送で申請
是非ご活用ください!
前回の支援金(第1弾・4月~9月対象)の受給の有無にかかわらず、今回の支援金(第2弾・10月~3月対象) の受給要件を満たした中小企業者は申請可能です。
前回の支援金(第1弾・4月~9月対象分)受給者で内容に変更がない場合、一部書類(通帳の写しや確定申告書類の写しなど)の提出を省略することができます。
詳細は市ホームページを参照ください。
1月19日
千葉市の給付金
住民税非課税世帯を対象にした7万円の給付金。
案内(はがき)が1月23日から順次発送されます。
手続きは不要です。
お問い合わせは 0120-592-028 まで。
対象の世帯や給付の流れなど詳細は➡千葉市ホームページでご確認ください。
なお、前回の3万円給付金を口座振込で受給されていない世帯等は、千葉市から確認書が2月1日(木)以降順次発送されます。(4月30日(火)までに返送)
1月18日
千葉県総合救急災害医療センター
昨年11月に開設された、千葉県総合救急災害医療センターへ行ってまいりました。
県の救急医療センターと精神科医療センターが統合したもので、災害医療の対応も強化された施設として整備されました。
短時間で主要施設をご案内頂きましたが、随所に様々な工夫が施され感心しました。
千葉市内からの救急が7割とのことで、千葉市民にとっても安心の頼れる機関です。
1月8日
二十歳のつどい
晴天のもと、千葉ポートアリーナで開催された「千葉市二十歳のつどい」へ。
(風太くんも登場した)運営協議会委員による企画が年々進化していると感じました。お疲れ様でした!
多感な時期をコロナ禍で迎えた世代でもあり、たくましく夢と希望を持って新たなスタートをきられるよう、エールを送ります。
新成人の皆さま、ご家族の皆さま、誠におめでとうございます。
1月4日
仕事始め
新年あけましておめでとうございます。
千葉市、千葉商工会議所主催の名刺交換会を終え、千葉駅前での街頭演説会へ。
平木県代表(参議院議員)、田村県議、千葉市議団のメンバーとともに、新年の抱負を述べさせて頂きました。
京葉線のダイヤ改正問題
京葉線、外房線、内房線の結節点である蘇我に住んで27年。今回のダイヤ改正に関するJRの発表には本当に驚きました。
当時、東京通勤だったこともあり、「蘇我」の住みよさ、利便性は人一倍感じてきた一人です。その証拠に(サラリーマン時代の24年前)この地にマイホームを持つことを決断しました。
今でこそこの地で働くようになり、東京圏に行く機会はめっきり減ったものの、我が街を誇れる要素の一つが東京への速達性です。
若い世代を中心に、声を発せずともその「街の魅力」の減退を肌で感じているようです。
幸い、ダイヤ改正が明るみになって即、神谷市長も熊谷知事も異を唱えており、事態打開の希望はあります。
一議員としては微力ですが、この動きをバックアップしていきたいと思います。
※昨日の新年名刺交換会でも、この話題が中心でした。以下、千葉日報(電子版)記事より。
「経済界も見過ごせない問題」 京葉線の快速縮小に千葉商議所会頭も批判 神谷市長も改めて反発
熊谷知事、京葉線問題で見直し申し入れ 快速縮小に「誠に遺憾」 JRから説明も、具体的な対策への言及なし